2012年6月10日日曜日

[ネタバレ多大に含みます]CLANNAD 〜AFTER STORY〜についての質問

[ネタバレ多大に含みます]CLANNAD 〜AFTER STORY〜についての質問

え~、皆さんに質問します。ゲームを最後までプレイしての意見、というか考えを聞きたいです



1、渚の体調について

渚の体調が悪くなるのはなぜなんでしょうか?住んでいる街が変わっていくことに朋也が敏感に反応していることから、街の変化に関係があるだとしたら、「渚と街は繋がっている」というのでしょうか?



2、幻想世界について

少女とロボットは、それぞれ渚と朋也を表している。ということでしょうか?



3、汐の熱について

渚とおなじような症状にみまわれた汐の熱は、渚から引き継がれたものなんでしょうか?





よろしくおねがいします







あくまで私の考えです。



1,渚は町と繋がっているんだと思います。

秋生が樹のところに連れていった時、あの時に町は渚に命を授けました。

多分その時に繋がったのだと。

その証拠に町の姿が変わっていくとき・・・病院が建ったり、ファミレスが建ったりしたときに渚は熱を出してしまっています。



2,幻想世界の『僕』・・・つまり、ロボットは朋也です。

そして少女は汐です。

最後、少女は『僕』を「パパ」と呼んでいましたしね。



3,町の命は、渚から汐に受け継がれたので、熱も渚から受け継がれたものだと思います。








1、渚と町は同化しています。



2、少女は渚でもあり、汐でもあり、町そのものでもあります。ロボットは朋也ですね。



3、これはもちろん渚から引き継いでいます。熱ではないが熱の原因は、町が弱っているときに、渚や汐に生命力をとっているからでしょうね。







1について

私はファンタジーな考え方は嫌いじゃないので、渚と町は繋がっているんじゃないかと思っています。

繋がったとしたら、小さい時に命を失いかけた時でしょう。

ただ、町は渚の病気を治したわけでも、ましてや渚の命を蘇らせたわけでもないと考えています。

また、度々熱を出してしまう事と町の変化に関係はあると思っていますが、それは町の変化そのものというより、町が変わっていく事に対しての人々の心境?の方に理由があるのではないかと思ってます。



2について

私はロボットは朋也。少女は汐だと考えています。

少女に関してはやはり、最後のセリフからそう思ってしまいますね。



3について

確かに同じような症状ですし、もしかしたら原因も似ているのかもしれませんが、引き継がれたものというのとは少し違う気がします。







1、渚の体調

渚の体調が町とリンクしているわけじゃないでしょう。あの樹によって命を助けられたとしても、です。

どちらかというと、自分のいる環境の変化と町の変化とを対比させていると考えるべきじゃないでしょうか。



2、幻想世界

たぶん質問者は原作を未プレイなんだなぁ…とおもわちゃう質問ですね。

片方は合ってます。が、片方は違います。

それは幻想世界の最後の台詞で明確になります。



3、汐の熱

そうですね。どうやら遺伝性のものらしく、汐も渚とおなじく風邪を頻繁に引きます。

もっとも、外伝の「光見守る坂道で~」では、元気な汐が一人で海外に旅に行く(!)という話が出てくるので、治療法がいずれ出てくると思われます。





アニメを生で見られないで、伝聞でしか話を聞いてないからモドカシイ…。

0 件のコメント:

コメントを投稿