2012年6月10日日曜日

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のような感動できるアニメはないで...

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のような感動できるアニメはないでしょうか?

青春系?っていうか…、絵とかは好き嫌いないのであの花のような感動できる青春系アニメを探してます。

ただ、自分はグロイ系のものが苦手で、少しでもそういったものが入っていると嫌です、それとあまり話が重いのも…。

あ、もう号泣できる感じのお願いします!



注文多くてすみません、是非お願いいたします!







「あの花」の様な感動作品であれば以下をおすすめします。

どれも良作ですよ。



●「CLANNAD」(1期)「CLANNAD After Story」(2期)

数々のアニメランキングサイトの「感動する」「泣ける」部門においてトップを占める作品です。

主人公の岡崎朋也は回りから不良のレッテルを貼られた高校3年生、つまらない学校生活に飽き飽きしていたある春先の登校中、学校前の坂の下で一人の少女(渚)と出会います。

渚は昨年病気欠席によりダブりから再度3年を迎えるも、仲のよい友人達は卒業してしまい学校に行くのが不安で立ちすくんでいました。

朋也はそんな渚に「新しく楽しい事を見つければいいだろう」と声をかけ、一緒に学校への坂道を登り出します。

そして二人の長い長い物語は始まります・・・



1期は渚の夢である演劇部の再建話を中心に、数々のヒロイン達との交流~成長を描いた「学園編」

2期は朋也卒業後、社会に出た朋也を取り巻く人々や渚との生活を中心とした物語。

特に2期中盤以降は毎回のように感動の連続です!

長い物語となりますが、必ず2期「After~」の最終話までご覧になって下さい。

「家族」「恋愛」「友情」「笑い」「泣き」「感動」と全て詰まった、これ以上ない程優しく温かい作品です。



●「ef~ a tale of memories」(1期)「ef~ a tale of molodies」(2期)

かなり大人向けの恋愛アニメ、物語は1期・2期ともに複数の恋愛劇が同時並行で進んでいきます。

とても辛く切ない恋愛劇となりますが、それぞれのストーリーは幸せ感溢れるラストで終結していきます。

特に1期の「13時間しか記憶を維持できない少女」との恋愛物語のラストは涙無しには見られません。

物語は1期・2期を通し絡み合いながら終結へと向かっていき、やがて世界観、登場人物達の関わり合いが明らかにされひとつのつながった物語へとリンクしていきます。

俗に「シャフトの本気」と言われる映像美や表現手法も手伝い、とても感動的な作品となっています。

(特に毎回変化していくOPは必見!2期の最終回OPは度肝を抜かれました!)



●「Air」

主人公国崎往人は、念を込めたものを自由に動かす力「法術」を使い、古ぼけた人形を動かす芸を糧に一人旅をしている青年。

彼の一族は代々「この空のどこかをさまよい続けている翼の生えた少女」の呪いを解き開放する事を目的とし1,000年を過ごしていた。

物語は3部構成となっており、1部は往人がたまたま立ち寄った海辺の町で知り合った少女たちとの切ない夏の恋物語。2部は1,000年前に遡り翼を持った少女が、何故未だに空をさまよっているかの悲しい物語を、そしてラストとなる3部は○○の視点から見たメインヒロイン観鈴のひと夏の物語から成り立っています。

とても複雑で難解な物語ですが、最終回は号泣必須!ラストも何とも言えない切ない余韻を残す作品です。



●「とらドラ!」

まさに「学園ラブコメ」の最高峰!

主人公高須竜児は、好青年であるにも関わらずその目つきの鋭さから常に不良に見られがち、高校2年に進級し、以前から好意を寄せていた櫛枝実乃梨や、親友である北村祐作と同じクラスになることができた一方、新しいクラスメイトの間にはびこる「高須は不良」という誤解を、また最初から解かねばならないことが憂鬱であったが、登校初日に「手乗りタイガー」の異名をとる逢坂大河と巡り合い・・・・

当初はラブコメ王道でいきますが、途中から恋愛要素のからんだ感動作となっていきます

とにかく登場キャラの個性が秀逸!最高に楽しい作品です。



●「プラネテス」

人類が宇宙に進出をした近未来の物語、主人公ハチマキは宇宙開拓時に発生し宇宙空間をさまようゴミ(スペースデブリ)回収会社の社員として日々勤務を行う中、やがては自分の宇宙船を持つという夢を持っている。

そんな彼を中心に、気品的に一話完結の形を取りながら、人々や事件を通して「命」「愛」「宇宙」「仕事」「差別」「人生」等の重いテーマを見事に表現した感動的な作品です



●「時をかける少女」(劇場版)

主人公真琴は女子高生、ある日踏切事故にあったのをきっかけに、時間を過去に遡ってやり直せるタイムリープ(時間跳躍)能力に目覚めてしまう。

最初は戸惑いつつも、遅刻を回避したり、テスト問題を事前に知って満点を取ったりと、奔放に自分の能力を使う真琴。そんなある日、仲の良い2人の男友達との関係に、微妙な変化が訪れはじめ・・・

ラストの美しさと切なさは必見の青春ストーリーです。



・↓「CLANNAD」








既に出ておりますが



クラナド、クラナドアフターストーリー



がオススメです。

あの花よかったですよ。感動しました。

が、これと比べると・・・・・・。

あくまで個人的ですが、

あの花の5倍は泣きました。

(というかあの花最終話しか泣かなかったんですけどねw)



2期OPです

http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=E3wWC6Cfikg

内容知らなくても感動できます。



感動アニメの代名詞ですので是非ご覧になってください







絵柄に好き嫌いなければKey関連の4作品



・AIR

・Kanon

・CLANNAD、CLANNAD AFTER STORY

・AngelBeats!



がオススメです。

CLANNAD AFTER STORYは中盤から青春系ではなくなりますが、4作品の中では一番泣けます。







まぁ、王道で



とらドラ!、CLANNAD、Angel Beats!、とか



少し知らないとこでいえばefとかでしょうか







「とらドラ」が超お勧めです。



学園恋愛モノですが笑いと感動のバランスが良く、友情溢れる登場人物達に青春時代の懐かしさを思い出させてくれます。



因みに「あの花」と監督・シリーズ構成・キャラデザ担当が同じ人達なので見易いと思いますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿