2012年6月10日日曜日

とらドラ!は極めて優れたアニメだと思うのですが、クラナドのよさがさっぱりわかり...

とらドラ!は極めて優れたアニメだと思うのですが、クラナドのよさがさっぱりわかりません。4話まで見て挫折しました。どこが面白いのか、どこが斬新なのか、どこが感動的なのか、教えてくれませんか?

とらドラ!は極めて優れたアニメだと思うのですが、クラナドのよさがさっぱりわかりません。知恵袋を見ると多くの方がもっとも感動できるラブコメアニメの筆頭にクラナドをあげています。とらドラ!に似たアニメとして推薦されているので、4話まで見ましたが、美形の主人公の少年のまわりに、恋愛ゲームにでてくるような奇妙な美少女が都合よくでてくる退屈なアニメといった感想で、見るのが拷問になりやめました。



私はなにか見方を間違っていますか?どこをどう見たら面白いのか、どこが斬新なのか、どこが感動的なのか、何話が面白いのか、など教えていただけませんか?(皮肉でいってるのではなく、本当に知りたいのです)



すこし、個人的に何が面白くないのかを加えますと、

例えば、主人公の友人が超人的に強い美少女に何度も格闘をしかける場面、あれがギャグとして面白いのでしょうか?主人公が知り合ったばかりの少女のパン屋を訪れたところ、親が「まああがって夕飯でも食べていきなさい」という展開、ギャルゲー的過ぎて、引いてしまいます。







CLANNADは1期は2期の為の土台であり

あくまで本編は2期です・・・



『CLANNAD』

09話「夢の最後まで」

14話「Theory of Everything」

22話「影二つ」☆



『CLANNAD ~AFTER STORY~』

04話「あの日と同じ笑顔で」

06話「あなたのずっとそばに」

08話「勇気ある戦い」

12話「突然の出来事」

13話「卒業」

16話「白い闇」☆

18話「大地の果て」☆

19話「家路」

21話「世界の終わり」☆

22話「小さなてのひら」☆



が号泣する話です

☆は涙腺崩壊or放心する話です・・・



全部観ずにアニメを評価するのは愚かな事だと思いますよ



『CLANNAD』は

「家族」をテーマにゲームを製作しているkeyの最高傑作ですよ

keyは「泣きゲー」なるジャンルを開拓したほど実力があります



且つ京アニの最高傑作です・・・

京アニの代表作は

『Kanon』

『AIR』

『CLANNAD』

ですがその最高点に位置します・・・



2期の最後まで観たら

このアニメに出会えてよかったと思えるでしょう・・・

人生の素晴らしさ

世界の美しさ

家族の温かさ

仲間の偉大さ

恋愛の辛さ

他にも色んな事を教わりました・・・



自分は『とらドラ!』は無理でした

かなり作画が酷かったですし

最終回も3話の時点で読んでいました

友達も普通に展開が読めると言ってましたし・・・

あのアニメからは何も学びませんでした

何も感じられませんでした・・・



でも『CLANNAD』は朋也の人生を観て

本当に様々なものを教わりました・・・



ついでに2期の18話は前代未聞の3段構えで

まず泣かない人はいないでしょう・・・

それに1期の1話のOPの時点で2期の最後の伏線になってます



京アニの本気を知らずにアニメを語るなんて以ての外です・・・








僕はクラナド見てないから関係無いけど

作品の批判は知恵袋で言うべきではないです。

あなたが嫌いでも、世間には認められているんです。

あなたの好きなとらドラ(俺も好きだぁぁぁ)も批判されてたら気分悪いでしょう。

クラナドが気に入らなければ見なけりゃいいんですw







あなたが言うとおりだと思います。



クラナドはただのギャルげーです。

はっきり言って僕も面白いと思いませんね。



とらドラは単純なラブコメではないし、オタク的要素が少ないから

幅広い年齢層に受けるんですよ。



クラナドを見ると「う~んこういうところでオタクは萌えるんだな」という

わかりやすい展開なので見ていると引いてしまいます。







Clannadのどこがおもしろいか、を知りたいなら全部見たほうがいい。

Clannadが見たくないと思ったなら見なくたっていい。

人にはそれぞれ好みがあるから、無理に見ろとは言わないが、僕はお勧めしたい。

もしかすると、とらドラ!と比べてみてはいないだろうか。

少し視点を変えて、とらドラ!に似たアニメと考えず、単体で見てみて欲しい。

Clannadは、見続けるかやめるのか決めるのはとりあえず9話あたりまでは見てからが一番いいと思う。

貴方にはきついかもしれないが、

そして、無理にとは言わないが、

もう少しだけ見て欲しい。

そしてあわよくば、心の片隅にだけでもとどめておいてほしい。

このClannadという一つの物語を。

語り口調失礼しました。

ただ、僕は本気でそう思っています。







まぁ4話見てダメならこの先見てもしょうがないかなと思います(序盤の掴みは大事なんで)

そもそも感動とか面白いとか説明されて見ても純粋に楽しめないでしょう

ギャグの感性も人それぞれです

春原の異常行動も北村の異常行動も個人的には大差ないですけどね



すみやかに撤退して自分好みのアニメを探したほうが身のためだと思います







その展開はギャルゲーだから仕方ない。ただ一ついわせてもらうと50話あるのに4話じゃわかんないだろう。とりあえず全部見てから判断しよう。







2期まで合わせて50話近くあるものを、4話までしか視てない人に面白いところを教えるのも不可能だし、4話で挫折したのならあなたにとってCLANNADはつまらないアニメなのは間違いありません。

とらドラ!ともまったく違うタイプだし。

人の好みはそれぞれだから、なにも無理して見る必要はないと思いますよ。

「CLANNADは面白くない」と思ったままで良いんじゃないでしょうか。

別にそれで損することも無いでしょうし。







とりあえず頑張ってあと5話見てみてください







クラナド=ギャルゲーですけど?

0 件のコメント:

コメントを投稿