CLANNADとCLANNADafterstoryってどう違うんですか?
後どっちを先に見たほうがいいとかありますか?
今から見ようと思ってるんでお願いします!
『CLANNAD-クラナド-』(2007年10月~2008年3月)
01話「桜舞い散る坂道で」
02話「最初の一歩」
03話「涙のあとにもう一度」
04話「仲間をさがそう」
05話「彫刻のある風景」
06話「姉と妹の創立者祭」
07話「星形の気持ち」
08話「黄昏に消える風」
09話「夢の最後まで」☆☆☆☆
10話「天才少女の挑戦」
11話「放課後の狂想曲」
12話「かくされた世界」
13話「思い出の庭を」
14話「Theory of Everything」☆☆☆☆
15話「困った問題」
16話「3 on 3」
17話「不在の空間」
18話「逆転の秘策」
19話「新しい生活」
20話「秘められた過去」
21話「学園祭に向けて」
22話「影二つ」☆☆☆☆☆
番外「夏休みの出来事」
番外「もう一つの世界 智代編」
OP「メグメル(cuckool mix 2007)」
ED「だんご大家族」
『CLANNAD ~AFTER STORY~』(2008年10月~2009年3月)
01話「夏の終わりのサヨナラ」
02話「いつわりの愛をさがして」
03話「すれちがう心」
04話「あの日と同じ笑顔で」☆☆☆
05話「君のいた季節」
06話「あなたのずっとそばに」☆
07話「彼女の居場所」
08話「勇気ある戦い」☆
09話「坂道の途中」
10話「始まりの季節」
11話「約束の創立者祭」
12話「突然の出来事」☆☆
13話「卒業」☆☆
14話「新しい家族」
15話「夏の名残に」
16話「白い闇」☆☆☆☆☆
17話「夏時間」
18話「大地の果て」☆☆☆☆☆
19話「家路」☆☆☆
20話「汐風の戯れ」
21話「世界の終わり」☆☆☆☆☆
22話「小さなてのひら」☆☆☆☆☆
番外「一年前の出来事」
総集「緑の樹の下で」☆☆☆☆☆
番外「もう一つの世界 杏編」
OP「時を刻む唄」
ED「TORCH」
☆は少し感動するレベル
☆☆は結構感動するレベル
☆☆☆はかなり感動するレベル
☆☆☆☆は号泣するレベル
☆☆☆☆☆は涙腺崩壊or放心するレベル
「CLANNAD」は1期(平たく言えば前編)です。
「CLANNAD after story」は2期(1期のその後の話、いわば後編)となります。
勿論先に見るべきは1期の1話~22話です。※23話、24話は番外編となります。23話は本編に繋がるストーリーですが、24話は別の世界の話なのでとばして後から見るのもアリかと思います。
2期につきましても同様で1話~22話が本編です。※こちらも1期同様23話、24話が番外編、それと25話があり、こちらは1期、2期をまとめた総集編となります。
自分のおススメとしては…
・1期の1話~23話を見る。
・2期の番外編23話を見る。
・2期の1話~22話、その後25話の総集編を見る。
・最後に1期の番外編24話、2期の番外編24話を見る。というのが良いかと思います(あくまで自分の主観、経験則より)。
☆注意点☆
よく感動する泣けるという先入観が先走りすぎて序盤から過度の期待をしがちです。
はっきり言って1話から感動はしません。むしろ作画に抵抗のあった自分はかなりきつかったです。
質問者様は違うと思いますが、大体気の早い方は早い段階でキャラの区別がつかない(登場人物が女性キャラが多い、顔が似ている等)、時折カットインする幻想世界の話が意味不明(これ以上はネタばれになるので自重)等の理由で見るのを止めます。自分もそうでした。しかし、長く見ていくうちにきっと今までのアニメには無かった感動に涙が止まらなくなると思います。
まとめですが、CLANNADは1期と2期のafter storyまで全て含めた上での一つの作品です。結構なボリュームなので全て見るのは大変ですが、自分の中ではアニメ史上最高の作品です。是非全て見て号泣して頂きたいですね(笑)★
長文失礼致しました。
アフターはCLANNADの続きだから見るならCLANNADからにしたほうがいいですよ
アフターは二期みたいなものです。見るなら断然アフターではない方からがいいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿